あと伸びする!
自分から
進んで学ぶ子に育つ!
0~10歳おうち教育決定版
教えない英語®
教えない国語
教えない数学®
0歳から10歳のお子さんを持つ
お母さん、お父さん。
こんなお悩みはありませんか?
英語も、算数ドリルも
やらせたいのに、
やりたがらない・・・
自立して、
自分からやる子
に育てたい!
地頭のいい賢い子に
育てたい!
幼児教室や塾は、行かなきゃダメ?
いつまで、
”宿題しなさい!”
と言い続ければいいの?
子どもには
世界を舞台に
活躍してほしい!
AI時代 その解決策が
スーパー国際人教育
です。
スーパー国際人教育とは
教えるのではなく親子で楽しむ!
でもただ楽しむだけではなくて、
考える力を養うことで、
世界に通用する自立した、
あと伸びする子を育てる!
そんな教育です。
スーパー国際人とは?
日本人としての
アイデンティティ
専門性
高い
コミュニケーション力
(その一部が英語)
この3つを兼ねそろえた人と定義しています。これからの子供たちに必要なのは、英語力ではなく、スーパー国際人力です。
「正解」
のない時代に
・考える習慣をつける
・やってみる
・検証して次につなげる
スーパー国際人講座で、そんなことができる
”あと伸び”するお子さんを
育てるサポートをします。
自分も、子どもたちも、
やりたいことをやろう。
今の時代、世間的に、子どもには英語をやらせないと、いい学校へ入れないと、などなど親御さんたちもたくさんのプレッシャーがあると思います。私自身も子供が生まれた時は、フルタイム会社員をして時間がないながら、自分が仕事をしているせいで子どもの教育で後れを取りたくない!と思って必死でした。そんなときに、問題発生^^(詳しくは動画で)
そんな私に、親も子どもも、好きなこと、やりたいこを楽しむのが一番!と気づかせてくれたのが、自分の子どもたちであり、英語教室の生徒さんたちです。やらされ感があると、人は伸びない。自分からやりたい、楽しい!と思っていないと続かない。自分で考えて、自分の意見を言うことができなくなる。幼児期に親子で楽しむ土台ができた子たちは、しっかりとあと伸びする。その力が、のちにスーパー国際人として活躍する原動力になる。それが教えない教育の原点です。
スーパー国際人講座の 先生たち
Shinacco
教えない国語
ご自身の小学生のお子さんは新聞が大好きで、勝手に学ぶ子に!毎日新聞&三菱重工の新聞コンテストで受賞歴も!学童クラブで英語や新聞クラスも実施、お子さんの興味を引き出すのが得意です。
Yukka
スーパー国際人育児法
&
教えない英語Ⓡ
英語教室の生徒さんたちの多くが、英語嫌い→英語好きに!スピーチコンテスで優勝!不登校から海外留学へ、など。
Hassy
教えない数学Ⓡ
元大手塾講師&私立小学校教頭。現塾経営。国際数学オリンピックでメダリストになった生徒さんの指導経験も!
Taku
教えない社会
Coming soon!
元大手塾講師&現ニュージーランドにて留学&移住サポート。多数の生徒さんを難関校に送り出した根底にあったのは、受験対策ではなく、教えない教育的指導。
ご受講者様の声
スーパー国際人育児法®
自分の子どもにスーパー国際人になってほしい!と言う想いで受講しました。そしてまさに今、自分の子育てに活用できています。息子が5歳になって、朝学習の習慣化を取り入れているのですが、毎朝自分でワークを持ってきて、朝学習をするという習慣が8か月ほど続いています。子ども自身が主体的に取り組める環境づくりができたのも、育児法を学んだからだと実感しています。自分の子育てにリアルに活かせることが、育児法を学んで良かったと思っている理由の一つです。
りりさん
(3歳)
教えない英語®
自分自身は、中学3年までは英語5だったけれど、高校になったらとたん苦手になってしまいました。なので、子どもには一体どうしたらいいかわからない。何が大切なのか、何が楽しいのかもわからない。
それでも、子どもには英語ができるようになってほしい!と思っていました。
最初は、英語の絵本に子どもが食いつくとも思えなかったのですが、講座で教えてもらったやり方をやってみたら、子どもが英語をやりたいと言い出したのです。そして、身の回りのものを英語で言うようになったり、too many carsだね、これこそup and down だね、と子どもが言ったり。英語でダジャレ作りにもはまっています。
ここ最近はずっと、寝る前が英語タイム。自分も子供と一緒にやってとても楽しい時間です。
おりさん
(5歳、7歳)
教えない数学®
日常の関わりで、後々の算数・数学好きへと繋がっていくと再認識できました。
自分が「なるほど!そういう問題だったら楽しめただろうな。」と思ったし、実際子供にさせたら夢中に解いていたので、すぐにやってみようと思いました。
日本の話だけではなく、他国の話も出てきて、数学からも視野が広がると思いました。
また教科に関わらず、大事な根っこの考えは同じな点も、親が子供と向き合っていく上でブレない軸を作りやすいと思います。
ちかさん
(6歳、8歳)
ご受講者様の声
教えない国語
どれもすぐ実践できること、しかも子どもと一緒に楽しんでできることばかりなので、自分の子どもだったらどうするかな、どう言うかなって考えながら聞いていてワクワクしてました。楽しいことをするので負担はちっともなく、親にとっても子どもにとってもいいなぁと思いました。
日本人としてのアイデンティティを育むっというのが自分の子育てにはなかったなぁと気付かせてもらいました。親子ともに国際人になるためにも日本の文化を私自身がもっと学びたいなと思うことができました。 たくさん気づかせてもらって、ほんとうに受講して良かったです!
れいかさん
(0歳、4歳)
教えない国語
受験やテクニックを教えるのではなく、読解力や語彙力、情景や気持ちを読み取り味わう力にフォーカスされた内容は、勉強だけでなく、日本文化に対する趣味嗜好や、自分の興味を磨く上でも土台となる講座でした。 大人になり仕事でAIを使う際に、読解力や国語力(思う結果を引き出したり情景をイメージさせる語彙力など)の必要性を強く感じる今日この頃、ビジネスまで一生ついてまわるのが、この教えない国語だと思いました。 受験や教養のために親から押し付けられるのではなく、ただ楽しんで遊んでいるだけで国語力が身につくようにデザインされており、自分が幼少期に受けたかったです。その分、7歳と9歳の子どもたちとのコミュニケーションに今晩から取り入れます!
望月あきらさん
(2歳、7歳、9歳)
教えない国語
子供は好きなことしかやらないし、やりたくないことは伸びない、子供が面白いと感じたらあとは勝手に伸びていくというところにとても共感します。
学びは楽しくなければ意味がないですよね。そのヒントがギュッと詰まっているこちらの講座は素晴らしいなと感じました。
子供のスキを尊重しながら親子で楽しく取組める理想的な学び方だと感じました!
まきこさん
(10歳)
ロゴについて
植物が枯れる原因は、2つだけ。
・お水&栄養のあげなさすぎか、
・お水&栄養のあげすぎ。
子どもも、一人ひとりに、適した
お水と栄養で、まず根を張り、その後は一人で伸びていき、花を咲かせ、
国際社会で活躍します。